昨日、体験レッスンご希望の旨でお問い合わせいただきましたF様、ご記入いただいたメールアドレスにメールをお送りしたのですが、戻ってきてしまいました。つきましては、再度お問い合わせフォームよりご連絡いただけますでしょうか。メールアドレスと、お電話番号のご記入をお願いいたします。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


今年は、「練習チャレンジ2022」ということで、ちびっ子生徒さんたちに、毎日30分の練習に取り組んでもらうイベントをやっています。

忙しいちびっ子たちが多いので、もし練習できなかった日があっても、別の日にやったらシールを貼ってOK、というルールにしています。

先取り練習もOK!としています。

また、今日できなかった30分を、明日から6日間に分けて5分ずつプラスするのもOK!としています。

要は、一年間で、30分かける365日の、合計10,950分を費やすチャレンジです。

みんな、頑張ってくれています〜!

ここで、クイズです! 

1週間に30分×7の210分、練習するとして、一番いい練習時間の配分はどれでしょう?
(練習内容は同じと仮定します)

①1日に1回30分ずつ毎日練習

②月、水、金に70分ずつ練習

③ 1日に2回15分ずつ毎日練習

④土日にまとめて105分ずつ練習

どれも同じ210分です。









答えは、③です!
脳や体は、休んでいる時に、さっきの練習を体に定着させようと思って頑張るので、練習する→休むのサイクルを、できるだけたくさん作ることがコツです(^^)

忙しいちびっ子たち、細切れ時間をかき集めて、ちょっとずつピアノに向かう習慣がついたらいいな!と思っています。
例えば、お風呂に入る前に10分弾く!とか、学校に行く前に10分弾く!とか、宿題やったついでに10 分弾く、とかですね。

お家の方も、過干渉にならない程度に(笑)、練習時間の配分について相談に乗ってあげてください(^^) 
o8d13727261ca8b2323eae792cbc96ee2_36382626_180906_0436
 

週末に本番を控えていた、TYSピアノコンクールが、まさかの中止になりました!

私の教室からも、コンクールに2名、フェスティバルの部に5名、出場する予定になっていたので、あまりの衝撃に、倒れそうになりました・・・

コンクールだけのために練習してきたわけではありませんが、少なくともこの本番のために、秋からコツコツコツコツコツコツコツコツ、譜読みからレッスンから弾き合い会からホールレッスンから、頑張ってきた子どもたちの気持ちを思うと・・・

主催者の方も、この状況で、苦渋の決断だったと思います。
どこに怒りをぶつけていいのやら・・・

子どもたちには、「必ず別のステージを用意するからね!」と言ったものの、あまりの急な出来事に、頭が回りません。

また詳細が決まったらお知らせしますね。
o8d13727261ca8b2323eae792cbc96ee2_36382626_180906_0436
 

昨日の続きです。

指使いはとっても大事!と書きました。

さて、正しい指使いで弾くために大事なこととは、

「一番初めの譜読みの時に、絶対に自己流の指使いで弾かない!」ことです。

一度でも誤った運指で弾いてしまうと、それを体が(脳が)覚えてしまって、後から直すのが大変です。

みなさんも経験がありませんか?

先生から「指使いが違うから直してきてね」と言われたものの、ついつい以前の指づかいで弾いてしまうこと・・・


大事なのは、初めの譜読みの時に、運指に細心の注意を払って、ゆーっくり、読む(読みながら弾く)ことです!

曲の難易度にもよりますが、いきなり両手で弾いて運指がめちゃくちゃになりそうな曲の時は、必ず片手で、正しい運指でさらってみてくださいね。

運指ごと、楽譜をトレースして自分の体にコピーしていく感覚です。

はじめに丁寧に運指を見れば見るほど、その後の上達が早いので、結果的に時間の節約になります。

私の教室の、ある大人の生徒さんは、新曲に取りかかるとき、「先生、ここの指使いはこれでいいでしょうか、もっと弾きやすい指使いがあれば教えてください」と、ご自分から、書き込みびっしりの楽譜を持ってこられます(^^)
その姿勢に尊敬の心をいつも抱くのですが、こういう方は、ものすごく上達します!

というわけで、楽譜をよーく見て、さらいましょう〜(^^)
o8d13727261ca8b2323eae792cbc96ee2_36382626_180906_0448

 

年末年始の休みが明けて、新年のレッスンが始まっています。

みんな、たくさん練習してきてくれて、どんどん合格・・・・・・

する子もいますが、もったいない!あと一息!という演奏をして「もう1回弾いてきてね」という子もいます。

「もう1回」となる原因は色々ありますが、1つ、多いのは、指使いの間違いです。

①指番号を、全く見ずに練習している子

②見ているけれど、「少々違っても、弾けてるからまあいいか」と適当に流している子

③見ているけれど、「こっちの指使いの方がいいや」と勝手に変更している子(笑)

と、色々です。

①と②はNG、

③も、ある程度弾けるようになってきた子は、相談の上OKにすることもありますが、初心者の場合はNGです!


ピアノという楽器は、ものすごく愛好者が多く、指導法や運指法も研究されている分野です。

何気なく楽譜に書いてある指使いですが、これまでに長い歴史の中で「この音形はこの指使いが効率的」「この和音の配置はこの指使いが一番力が入らず良い音が鳴る」と研究されつくしてきた結果です。

学習が進むと、色々な思いから、書いてある運指を変更することも出てきますが、初級のうちは、まずは書いてある運指の通りに練習してみることをおすすめします!

スポーツや芸事の多くは、まず「型」をつけることから始まると思いますが、ピアノもそうです。

自己流の指使い!は、もう少し学習が進んでから・・・に取っておいてくださいね〜!
o8d13727261ca8b2323eae792cbc96ee2_36382626_180906_0448

うちの1歳7ヶ月の娘、最近のブームは「階段」!

我が家の玄関は2階?というか、少し高いところにあるので、玄関前の階段を昇ったり降りたり、勝手口の段差を昇ったり降りたり、うっかりショッピングセンターで階段を使うと、買い物した冷蔵品が心配になるくらい長時間、昇ったり降りたり・・・

ほっといたら一日中やってると思います↓
IMG_8915
 
今日は、支えなしに一人で昇れて、満面の笑顔でした!

そんな次女を見ていた時の気づき。

私は階段をどんどん昇り降りできるようになる娘に感動して「すごい!」とほめまくるのですが、本人、私に褒められるのが嬉しくて昇り降りしているわけではなく、単純に、できるようになって嬉しい!から、やり続けているようなのです。

まだ言葉をしゃべれませんが、見たところ
「やればやるほど上手く昇り降りできるようになるな!楽しいな!ずーっと昇り降りしていたいなー!しかも、お母さんも驚いてて嬉しいな! 」
ぐらいに思ってる感じです。 

同じことがピアノなどの習い事にも言えて、本人がさほど頑張ってもいないことを「すごいね!上手になったね!」といくら褒めたところで、本人のやる気がアップするわけではなく、まず本人が自分から「頑張りたい!やってみたい!」と思うところからスタートして、自分自身が、昨日弾けなかったところを弾けるようになる、体の使い方が分かる、弾いていて楽しい!と思えることこそが、上達の原動力だと思います。

そこに、親や他人の「上手だね!」などの言葉がスパイスとして効くこともあるとは思いますが、あくまでもスパイスだな〜・・・と(^^)

当たり前のような気づきを得た1日でした。 

ブログに書いていませんでしたが、1/5(水)に、新年のレッスン、スタートしています!

私が聞く前から、「れんしゅうチャレンジ、シールはってるよ!」「がんばってるよ!」と報告してくれるちびっ子たち・・・

嬉しいです!

そして、

「30分はしんどいから、15分を2セットに分けてやってみたよ」

とか

「弾くのに疲れたら、ドリルをいっぱいやってみたよ」

とか、

「時間がたっぷりあるから、ソルフェをいっぱいやってくることにしたよ!」

とか、それぞれで工夫して練習してくれていて、みんなの成長に感動・・・

そして、

「今日のレッスン、前よりも時間が速く過ぎた気がした!」

と言ってくれた小1のKちゃん!

いっぱい練習してくると、全部先生に聴いてもらいたい!と集中して臨むので、時間が過ぎるのが速く感じるんですよね!嬉しい気づきです。 

今年も頑張ります!
o8d13727261ca8b2323eae792cbc96ee2_36382626_180906_0470_0
 

今年は、平日開催ということもあり、7名という超少人数での開催!

かなーりアットホームな会になりました(^^)

お姉さんの華麗な演奏に、すごーい!と集まってくるちびっ子たち↓
IMG_8871

コンクールを来週に控えて、集中力マックスのAちゃん↓
IMG_8869

ちびっ子軍団も熱演でした。

とってもいい姿勢で弾くYちゃん↓
IMG_8873

コンクールを来週に控えて、ようやくエンジンがかかってきた(笑)Yちゃん↓
IMG_8874

来週末に本番を控えて、メラメラ燃えるIちゃん↓
IMG_8875

本日最多の曲数をサラリと演奏する、スーパー幼稚園児のKちゃん↓
IMG_8876

最近、とってもいい音になってきたRちゃん↓
IMG_8872

お友達の演奏を聴く態度もバッチリで、みんな成長したな〜!と感動の1日でした。

今年も、良いスタートを切ることができました〜! 

先月、娘たちのひいおばあちゃん&大叔母(私の祖母&叔母)が、手編みの帽子を作ってくれました。

毛糸を自分で選びたい!と長女が言うので、あちこち回ってやっと決めた白い毛糸↓
IMG_8719
娘たちのお気に入りです。

教室と1ミリも関係ない話ばかりですみません・・・

1/6に、スターピア大ホールで弾き初め会を開きます!
(練習利用なので、ステージで生徒さんのみ参加です)

毎年恒例となった、おみくじを作っています!

これは2年前に、徳山駅前図書館で行った弾き初め会の時の写真!
IMG_1721
引っ越していったFちゃん、Rくんもいて、懐かしい〜!
2人とも新しい土地でピアノを頑張っているみたいで、嬉しいです。

昨年、今年と、弾き初め会を平日に行うので、おうちの方がお仕事をお持ちの方は参加できず、申し訳ないな・・・と思っています。

来年は、また土日開催でいこうと思います〜!
 

↑このページのトップヘ